ありがとうございました

おにわ市。for 3.11

2016年11月24日 10:06

丘のチャペルのおにわ市。for 3.11 children Vol.15

昨日も多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。

あいにくの小雨予報、雑貨などを濡らすと作品がダメになるため
体育館に移動し、また飲食店も一部で移動していただきましたが、
ぽっかりと空いた中庭で子どもたちが無邪気に遊ぶことができて、
あれはあれで良かったのではないかと思っています。














そしてさらにインスタジェニックな写真がこちらからご覧になれますよー
綺麗なお写真が並んでおります・・・

これら写真のように会場内は楽しい雰囲気ではありますが、
早い時間から満車になり、周辺に渋滞を起こしたようで、
会場に辿り着くまで時間がかかった方も多くいたようです。
渋滞についてはクレームの電話が大学に何件かあったそうですし、
これは主催者として今後の対応を考えたいと思います。

さておきまして、
各ブースでお買い上げ頂いたみなさま、
募金に協力いただいたみなさま、
そして、for311childrenの趣旨に賛同し、
共に市を創りあげて下さいました
出店のみなさまに心から感謝申し上げます。

またゴミの持ち帰りにも協力下さり、ありがとうございました。

駐車料金、事務局が受け取った各出店料、
ご来場、出店の皆様からお預かりした募金、
これらは市が終わってすぐ、南1-1教室にて集計いたしました。

【募金】
募金  144,898円
駐車料金220,200円(734台)
【出店料】
157,500円

合計 522,598円

お預かりする募金額としては、過去最高額です。
おにわ市。はチャリティーだけを掲げたイベントでは決してありません。
それでも、こうやって売ったり買ったり、そして楽しんだりすることが
ほんの少しだけ誰かの役に立つかも知れない、
そう思っています。

みなさんのお買い上げや出店が、
被災した子どもたちの奨学金や各種サポートに
役立てられますよう、
既にお知らせしてあります2つの基金へ寄付いたします。

重ね重ね、みなさまの温かいお気持ちに感謝申し上げます。
ありがとうございました。

今度は晴れますように。

おにわ市。事務局 ハリモトフミアキ

最後に>
いつも手伝ってくれるキリ短・キリ学の卒業生、
事務局スタッフとその子どもたち、
いつもいつもありがとう。



関連記事