ツイッターパーツ
t
春の遠足おにわ市。4月28日(土)なごアグリパークにて開催が決まりました

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2018年03月13日

Vol.17募集要項です

春の遠足おにわ市。for 311 children Vol.17

2018年4月28日(土)11:00~16:00 *雨天中止
なごアグリパーク

出店募集要項

おにわ市の主旨、また「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 

以下、細かな要項をお伝えします。

会場の変更に伴い、いろいろ変更がありますのでご確認ください。
主催者として特にお伝えしたい部分もありますので、必ずお読み下さい。

【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。

【出店エントリー期間】
 2018年3月14日(水)〜3月20日(火)
 応募方法は下記をご覧ください.

【募集出店数】
 50ブース程度 
 応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はSNSで発表いたします。
 予めご了承下さい。

【出店内容】
●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
 自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
 環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
 キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

●農産品やその加工品
 県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等
 生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
 生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
 加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等、およびそれらの加工品)
 自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
 素朴な物。高価すぎない物。

●飲食品
 1)お惣菜等、よく加熱された食品など
 原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
 *沖縄県北部保健所管内での簡易営業許可を取得していること
 2)パン・焼き菓子など
 原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
 *各保健所の営業許可を取得した厨房で製造、梱包していること
 3)自動車販売
 原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
 *自動車販売の営業許可を取得していること

●古書・古道具

●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)
 短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
 テント内のスペースでできる内容
 電源を使用しないでできるものが望ましい。
 占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

●その他 既製品等
 おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。

【ブース】
●出店場所
 全店舗、なごアグリパーク中庭、芝生の上での出店となります。
 日よけ、小雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 飲食販売の方は営業許可に応じた設営をお願いします。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。
 *食品の自動車販売は駐車場での出店となります*

●ブース看板
 ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
 商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●飲食店
 メニューは必ず、遠くからでも見える位置に掲示ください。
 食材の産地表示にご協力ください。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
 すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
 包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
 最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
 マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
 呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
 必要に応じて、各自でご準備下さい。
 なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
 各自忘れずご準備ください。

【電気】
 電源は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、必ず事前にご相談下さい。
 原則、1ブースにつき使用機器は1台までとします。
 容量に限りがあり、場合によっては電源トラブルも発生しますが、
 どうぞご了承ください。

 また、音響機器、発電機のご使用はご遠慮下さい。

 *食品の自動車販売はこの限りではありません。

【水道】
 水道は原則として使用できません。
 各自タンク等でご準備ください。

【出店料】
 一律3000円(電気を使用する場合はプラス500円)
 上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

【当日の受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付を済ませてから、搬入を始めて下さい。
 *原則として出店者の車両は市終了まで移動できません。

【申し込み方法】
下記サイトにアクセスし、申込みフォームからお願いいたします。
2018年3月14日―3月20日(期間厳守)

https://goo.gl/forms/aWRpsqPyEBTW6ctP2

-----------------------------------------------------------------------------------
皆様のご応募心よりお待ちしております。

なお、おにわ市。のお知らせはフェイスブックページに移行していく予定で、
今月をもって、この「丘のチャペルの・・・」のブログへの投稿は終えます。
新しいページでもよろしくお願いいたします。

  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 21:12出店募集要項

2017年03月15日

Vol.16出店募集要項

昨日は失礼いたしました。出店募集要項です。

--------------------------------------------------------
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.16

2017年4月29日(土/祝日)11:00~16:00
沖縄キリスト教学院キャンパス中庭
*荒天中止、雨天決行(雨天時は教室等にて)
*駐車料金300円(すべて募金とします)


出店募集要項
おにわ市の主旨、また「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 

以下、細かな要項をお伝えします。

出店料について、若干の変更がありますのでご確認ください。

主催者として特にお伝えしたい部分、もありますので、必ずお読み下さい。


【出店エントリー期間】
2017年3月15日―3月22日
応募方法は下記をご覧ください.


【募集出店数】
 65ブース程度 
 応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。


【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。


【出店内容】

●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
 自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
 環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
 キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

●地元の野菜・果物等
 県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等
 生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
 生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
 加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
 自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
 素朴な物。高価すぎない物。

●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
 原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
 販売可能とさせていただきます。
 原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
 なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。

●古書・古道具

●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)
 短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
 テント内のスペースでできる内容
 電源を使用しないでできるものが望ましい。
 占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

●その他 既製品等
 おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【出店料(車両1台分の駐車料金を含みます)】
 飲食品 + 雑貨類、農産物など---3000円(軒下:テントの必要なし)
 飲食品---3000円(軒下:テントの必要なし)
 手作り品、雑貨類、工芸品、WSなど---2500-3000円(中庭:テントの必要あり)
 古書、古道具---2500円(教室内または軒下)
 農産物やその加工品---2000円(軒下:テントの必要なし)
 
 上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

 名護市以北から出店される方の出店料は、1000円引きます。 


【電気】

 電源は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、必ず事前にご相談下さい。
 原則、1ブースにつき使用機器は1台までとします。
 電源は大学教室から引くため、容量に限りがあります。
 場合によっては電源トラブルも発生しますが、どうぞご了承ください。

 また、発電機、音響機器のご使用はご遠慮下さい。


【ブース】

●出店場所
 飲食品、農産物などは、軒下。
 手作り品、雑貨類、工芸品、WSなどは、中庭。
 古書、古道具は、教室内または軒下。

 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。
 雨天の場合は体育館での出店となります。

 出店場所は、当日の約1週間前にブログにてご案内します。

●ブース看板
 ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
 商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
 すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
 包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
 最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
 マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
 呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
 必要に応じて、各自でご準備下さい。
 なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
 各自忘れずご準備ください。

【当日の受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】

下記サイトにアクセスし、申込みフォームからお願いいたします。
2017年3月15日―3月22日(期間厳守)

https://goo.gl/forms/0AvshS8bCRplLvNf2

-----------------------------------------------------------------------------------
皆様のご応募心よりお待ちしております。
いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!

  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 09:13出店募集要項

2016年10月12日

出店者発表、もう少しお待ちください

出店募集にエントリーくださった皆さまへ

もろもろの調整などに時間がかかっておりまして、
出店の発表が遅くなっております。
たいへん申し訳ありません。

今日現在のところ、最終確定してブログにアップできるのを
来週半ばくらいと想定しております。
どうか今しばらくお待ちいただけたらと思います。

・・・
続きまして、まったく別件でご案内ですです。

キリ学に在籍している時から卒業してからもずっと、
おにわ市。で駐車場の誘導をしてくれていた
久高くんを通じて、この場で告知させていただきます。

この風貌やクバ笠に見覚えのある方もいるのでは?


彼は以前、伊計島で開催される
「イチハナリアートプロジェクト」や
「暮らしにアートin伊計島」等の企画運営に携わっておりました。
参加された方、出店された方、知っている方も多いのではないかと思います。



現在彼は職場も変わっているのですが、連絡がありましたので案内いたします。

上記イベントは伊計島小中学校跡と周辺を中心に開催されていましたが、
今回、伊計島と浜比嘉島の空き家や空き地、学校跡地を利用した
「島のクラフトピクニック」というものに変わるそうです。
主催も変わったようです。

2島での開催になって会場が広く点在したこともあり、
幅広く多くの作家さんに情報を届けたいとのことでした。
飲食店含めて、現在出店者募集中とのことです。

楽しいイベントになりそうです。
こちらもどうぞチェックしてみてください。

詳細はこちらのてぃーだブログか
http://okinawasakkaiti.ti-da.net/e9038967.html
こちらのフェイスブックページを参照ください。
https://www.facebook.com/%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88-281721451981675/?fref=ts



  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 14:47info出店募集要項

2016年09月20日

Vol.15出店募集は9/21からです

東日本大震災から5年半が経過しました。
いまだ避難生活を余儀なくされている方は
8月の統計によりますと、14万4千人。
震災前の生活を取り戻せないまま暮らしている方々です。

その後も各地の水害や地震をはじめとした災害によって
多くの方が生命、財産、穏やかな暮らしを奪われています。

たまたま特に沖縄本島では大きな災害に見舞われていませんが、
いつ何時でも自分たちの身に降りかかってくるかも知れず、
また遠く離れた地だからこそ、心に留め置き、
年に2回ではありますが被災された方にエールを送る機会として、
この秋も開催したいと思います。

              おにわ市。事務局  ハリモト フミアキ・ミカ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下の内容はいつもの出店募集の記事に書いていますが、
このおにわ市。について、確認の意味で、今回も掲載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

忘れもしない、5年と半年前のあの3.11のあと、
私たちは『おにわ市。for 3.11children』と、市の名称を変え、
市の開催意義を見いだし、年に2回、この秋まで続けています。

その経緯について、おにわ市。をはじめて知る方は
ぜひこちらを一読いただければと思います。

買う人も売る人も、日々の生活のの延長線上に
ほんの少しでも、今でも、誰かの役に立つことがあるのなら、
そんな自然体のスタンスで・・・
この秋も、あのときと、変わらぬ想いで開催します。


車両1台につき、駐車料金として300円をいただいております。
それらは全額、寄付とさせていただきます。

おにわ市。会場内にも、募金箱を設けさせていただき、
皆様からお預かりする募金も全て同様に寄付させていただきます。
またご出店いただく方々からの出店料も全額募金とさせていただきます。
これらは震災で被害に遭われた子どもたちの為に活動を続けている
私たちおにわ市。事務局が信頼をよせる団体や寄付金窓口に寄付させていただきます。

これまでの支援の報告もこのブログ内にありますので一読いただければ幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------------------
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.15

2016年11月23日(水/勤労感謝の日)11:00〜16:00
沖縄キリスト教学院キャンパス中庭
*荒天中止、雨天決行(雨天時は教室等にて)
*駐車料金300円(すべて募金とします)


--------------------出店募集要項--------------------
おにわ市の主旨、また「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 
--------------------------------------------------------
以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、
主催者として特にお伝えしたい部分、もありますので、必ずお読み下さい。



【出店エントリー期間】
2016年9月21日―9月30日(期間厳守)
応募方法は下記をご覧ください.


【募集出店数】65ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)


【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。


【出店内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)
  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。)

 ●古書

 ●古道具

 ●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)
  短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
  テント内のスペースでできる内容
  電源を使用しないでできるものが望ましい。
  占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

 ●その他 既製品等(おにわ市の趣旨に合致しているモノに限ります。)
      おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【出店料(車両1台分の駐車料金を含みます)】
  雑貨等(中庭)---2000円 (2.5m×2.5mのテント)
  雑貨等(中庭)---3000円 (2.6m×2.6m~3.0m×3.0mのテント) 
  食品等(軒下)---3000円 (テントの必要はありません。)
  古書・古道具(教室)---2500円 (テントの必要はありません。)
  野菜、果物等(軒下)---1000円(テントの必要はありません。)

  注)中庭ブースは申告テントサイズできっちり配置いたしますので、
    テントの大きさを必ず確認して申告して下さい。
 
  ※上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

  ※名護市以北から出店される方の出店料は、1000円引きます。 


【電気水道等】

 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。
 
 電源は大学教室から引くため、容量に限りがあります。
 場合によっては電源トラブルも発生しますが、どうぞご了承ください。

 事前の申告が無ければ使用できませんので必ずお知らせ下さい。

 また、発電機、音響機器のご使用はご遠慮下さい。


【ブース】

●出店場所
 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

 中庭には、雑貨等のブースを配置予定ですが、雨天の場合は
 キャンパス内の軒下、教室での出店となります。

 出店場所は、当日の約1週間前にブログにてご案内します。

●ブース看板
 ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
 商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
 すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
 包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
 最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
 マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
 呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日の受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】

下記サイトにアクセスし、申込みフォームからお願いいたします。
2015年9月21日―9月30日(期間厳守)
エントリー期間前の申込はご遠慮ください。
https://goo.gl/forms/cr4MWksQlsGMIBs52


皆様のご応募心よりお待ちしております。
いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!


  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 16:07出店募集要項

2016年03月14日

Vol.14出店募集

以下の内容は前回投稿の記事の一部ですが、、
このおにわ市。について、確認の意味で、また掲載します。
その下に出店募集の要項があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
震災以降に開催してきたおにわ市。は、
モノを買ったり売ったりという、それぞれの日常の延長が
被災した子どもたちへの支えにつながるんだという試みと、
地理的にも遠く離れた沖縄で3.11を風化させないようにと、
これまで意思を持って続けてきました。

そしてあの日から5年。
物心ともに3.11以前の生活を取り戻せないまま
暮らしを続けている方々が今なお多くいることを聞きます。
今なお仮設住宅に5万9千名以上の方が暮らしています。
震災で親を失った子どもたちは1,700名近くいます。

おにわ市。を通じて寄付できる金額としては、
そんな方々の生活や気持ちを取り戻すには微々たるものです。

しかし25万の尊い命が奪われた戦争から、
ふんばり、立ち上がってきた沖縄だからこそ、
震災からの復旧、復興を見守り続けられたらと思っています。

出店いただく方々からの出店料は募金とさせていただきます。
おにわ市。会場内にも、募金箱を設けさせていただき、
皆様からお預かりする募金も全て同様に寄付させていただきます。
また車両1台につき、駐車料金(募金)として300円をいただいております。

これらは震災で被害に遭われた子どもたちの為に活動を続けている
私たちおにわ市。事務局が信頼をよせる団体や基金等に寄付させていただきます。

このような趣旨に賛同いただけましたら、
下記要項をご確認の上、お申し込みをお願いしたいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------------------
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.14

2016年4月29日(金/休日)11:00〜16:00

沖縄キリスト教学院キャンパス中庭
*荒天中止、雨天決行(雨天時は教室等にて)
*駐車料金300円(すべて募金とします)



--------------------出店募集要項--------------------

以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、
主催者として特にお伝えしたい部分、もありますので、必ずお読み下さい。



【出店エントリー期間】
2016年3月14日―3月21日(期間厳守
応募方法は下記をご覧ください.


【募集出店数】65ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)


【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。



【出店内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)

  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。)
  
     ※ 現地調理(加熱)の必要なものは一般募集を行っていません。 

 ●古書

 ●古道具

 ●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)

  短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
  テント内のスペースでできる内容
  電源を使用しないでできるものが望ましい。
  占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

 ●その他 既製品等(おにわ市の趣旨に合致しているモノに限ります。)
      おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【出店料(車両1台分の駐車料金を含みます)】
  雑貨等(中庭)---2000円 (2.5m×2.5mのテント大)
  雑貨等(中庭)---3000円 (2.6m×2.6m~3.0m×3.0mのテント大まで) 
  食品等(軒下)---3000円 (テントの必要はありません。)
  古書・古道具(教室)---2500円 (テントの必要はありません。)
  野菜、果物等(軒下)---1000円(テントの必要はありません。)

  注)中庭ブースは申告テントサイズできっちり配置いたしますので、
    テントの大きさを必ず確認して申告して下さい。
 
  ※上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

  ※名護市以北から出店される方の出店料は、1000円引きます。 


【電気水道等】

 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。
 
 電源は大学教室から引くため、容量に限りがあります。
 場合によっては電源トラブルも発生しますが、どうぞご勘弁ください。

 事前の申告が無ければ使用できませんので必ずお知らせ下さい。

 また、音響機器、発電機のご使用はご遠慮下さい。


【ブース】

●出店場所
 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

 中庭には、雑貨等のブースを配置予定ですが、雨天の場合は
 キャンパス内の軒下、教室での出店となります。

 出店場所は、当日の約1週間前にブログにてご案内します。

●ブース看板
 ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
 商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
 すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
 包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
 最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
 マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
 呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日・受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】

下記サイトにアクセスし、申込みフォームからお願いいたします。
2016年3月14日―3月21日(期間厳守
https://docs.google.com/forms/d/13xewiM-qEaLWVVKtckuGtvu2K2RKVxL0DIUpgFXfRn8/viewform?usp=send_form


皆様のご応募心よりお待ちしております。
いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!


  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 13:07出店募集要項

2015年09月11日

Vol.13開催案内と出店募集

2011年の3月11日から今日で4年と半年。

 おにわ市。は、2011年春には「おにわ市。for 311 children」と名称を変え、
これまでの市の趣旨を大切にしながら、今後は被災した子どもたちに少しでも
役に立てたらという想いで、可能な範囲で続けていくことを決めました。
 今年の春はお休みをいただきましたが、秋の日程も決まり、
皆様にお知らせするとともに、出店の募集の案内をさせていただきます。

昨日も集中豪雨による甚大な災害が鬼怒川流域で発生しました。
私的なことですが、学生時代には石下町や水海道市と呼ばれていた
現在の常総市周辺にはお世話になった方々もおり、
何度もあの川を越えて訪ねていったものでした。
実はご両親がヘリコプターで救助されたという知人からも昨晩連絡がありました。

災害は、いつ何時も、あらゆる原因で、どこでも起こる、
そのことを改めて教えてくれた出来事でした。

他人事を自分事として捉え、また311から一変した生活を余儀なくされている
多くの方々、また子どもたちのことを私たちの心にとどめる意味でも、
今年の秋、再びあの場所でおにわ市を開催させていただきます。

「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって出店の申込みをお願いいたします。 
 この遠く離れた沖縄の地から、たとえ細くとも、
皆んなで束ねた心からのエールを贈り続けたいと願っています。

              おにわ市。事務局  ハリモト フミアキ・ミカ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下の内容は毎回の出店募集等の記事に書いていますが、
このおにわ市。について、確認の意味で、また掲載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

忘れもしない、4年と半年前のあの3.11のあと、
私たちは『おにわ市。for 3.11children』と、市の名称を変え、
市の開催意義を見いだし、この秋で9回目の開催となります。

その経緯について、おにわ市。をはじめて知る方は
ぜひこちらを一読いただければと思います。

買う人も売る人も、日々の生活のの延長線上に
ほんの少しでも、今でも、誰かの役に立つことがあるのなら、
そんな自然体のスタンスで・・・
この秋も、あのときと、変わらぬ想いで開催します。

一昨年から車両1台につき、駐車料金として300円をいただいております。
それらは全額、寄付とさせていただきます。
おにわ市。会場内にも、募金箱を設けさせていただき、
皆様からお預かりする募金も全て同様に寄付させていただきます。
またご出店いただく方々からの出店料も全額募金とさせていただきます。
これらは震災で被害に遭われた子どもたちの為に活動を続けている
私たちおにわ市。事務局が信頼をよせる団体や寄付金窓口に寄付させていただきます。

これまでの支援の報告もこのブログ内にありますので一読いただければ幸いです。

--------------------------------------------------------------------------------------------
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.13

2015年11月23日(月/休日)11:00〜16:00

沖縄キリスト教学院キャンパス中庭
*荒天中止、雨天決行(雨天時は教室等にて)
*駐車料金300円(すべて募金とします)



--------------------出店募集要項--------------------
おにわ市の主旨、また「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 
--------------------------------------------------------
以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、
主催者として特にお伝えしたい部分、もありますので、必ずお読み下さい。



【出店エントリー期間】
2015年9月20日―9月30日(期間厳守
応募方法は下記をご覧ください.


【募集出店数】65ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)


【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。



【出店内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)

  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。)
  
     ※ 現地調理(加熱)の必要なものは一般募集を行っていません。 

 ●古書

 ●古道具

 ●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)

  短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
  テント内のスペースでできる内容
  電源を使用しないでできるものが望ましい。
  占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

 ●その他 既製品等(おにわ市の趣旨に合致しているモノに限ります。)
      おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【出店料(車両1台分の駐車料金を含みます)】
  雑貨等(中庭)---2000円 (2.5m×2.5mのテント大)
  雑貨等(中庭)---3000円 (2.6m×2.6m~3.0m×3.0mのテント大まで) 
  食品等(軒下)---3000円 (テントの必要はありません。)
  古書・古道具(教室)---2500円 (テントの必要はありません。)
  野菜、果物等(軒下)---1000円(テントの必要はありません。)

  注)中庭ブースは申告テントサイズできっちり配置いたしますので、
    テントの大きさを必ず確認して申告して下さい。
 
  ※上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

  ※名護市以北から出店される方の出店料は、1000円引きます。 


【電気水道等】

 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。
 
 電源は大学教室から引くため、容量に限りがあります。
 場合によっては電源トラブルも発生しますが、どうぞご了承ください。

 事前の申告が無ければ使用できませんので必ずお知らせ下さい。

 また、発電機、音響機器のご使用はご遠慮下さい。


【ブース】

●出店場所
 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

 中庭には、雑貨等のブースを配置予定ですが、雨天の場合は
 キャンパス内の軒下、教室での出店となります。

 出店場所は、当日の約1週間前にブログにてご案内します。

●ブース看板
 ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
 商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
 すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
 包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
 最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
 マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
 呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日・受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】

下記サイトにアクセスし、申込みフォームからお願いいたします。
2015年9月20日―9月30日(期間厳守
エントリー期間前の申込はご遠慮ください。
http://goo.gl/forms/Jpskj4sFlk


皆様のご応募心よりお待ちしております。
いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!


  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 11:21info出店募集要項

2014年10月01日

Vol.12開催と出店募集の案内

東日本大震災と原発事故から3年と半年が過ぎ、
それぞれが精一杯、日々、今を生きている、
そのことを確認し合う意味でも、年2回、
おにわ市。を続けていきます。

お知らせしていたように今日から10日まで、
出店申込みを受け付けたいと思います。

おにわ市の趣旨に賛同し、一緒に市を創り上げてくれる皆さんの
お申し込みを心からお待ちしております。

以下の内容は毎回の出店募集等の記事に書いていますが、
このおにわ市。について、確認の意味で、また掲載します。

・・・

忘れもしない、3年と半年前のあの3.11のあと、
私たちは『おにわ市。for 3.11children』と、市の名称を変え、
市の開催意義を見いだし、この秋で7回目の開催となります。

その経緯について、おにわ市。をはじめて知る方は
ぜひこちらを一読いただければと思います。

買う人も売る人も、日々の生活のの延長線上に
ほんの少しでも、今でも、誰かの役に立つことがあるのなら、
そんな自然体のスタンスで・・・
この秋も、あのときと、変わらぬ想いで開催します。

いつものように、
ご出店いただく方々からの出店料は、震災で被害に遭われた子どもたちの為に
私たちおにわ市。事務局が信頼をよせる活動団体や寄付金窓口に、全額寄付させていただきます。

前々回から車両1台につき、駐車料金として300円をいただいております。
それらは全額、寄付とさせていただきます。
おにわ市。会場内にも、募金箱を設けさせていただき、
皆様からお預かりする募金も全て同様に寄付させていただきます。

これまでの支援の報告もこのブログ内にありますので一読いただければ幸いです。



--------------------------------------------------------------------------------------------
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.12

2014年11月24日(月/振替休日)11:00〜16:00

沖縄キリスト教学院キャンパス中庭
*荒天中止、雨天決行(雨天時は教室等にて)
*駐車料金300円(すべて募金とします)



--------------------出店募集要項--------------------
おにわ市の主旨、また「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 
--------------------------------------------------------
以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、
主催者として特にお伝えしたい部分、もありますので、必ずお読み下さい。



【出店エントリー期間】
2014年10月1日―10月10日(期間厳守
応募方法は下記をご覧ください.


【募集出店数】65ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)


【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。



【出店内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)

  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。)
  
     ※ 現地調理(加熱)の必要なものは一般募集を行っていません。 

 ●古書

 ●古道具

 ●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)

  短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
  テント内のスペースでできる内容
  電源を使用しないでできるものが望ましい。
  占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

 ●その他 既製品等(おにわ市の趣旨に合致しているモノに限ります。)
      おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【出店料(車両1台分の駐車料金を含みます)】
  雑貨等(中庭)---2000円 (2.5m×2.5mのテント大)
  雑貨等(中庭)---3000円 (2.6m×2.6m~3.0m×3.0mのテント大まで) 
  食品等(軒下)---3000円 (テントの必要はありません。)
  古書・古道具(教室)---2500円 (テントの必要はありません。)
  野菜、果物等(軒下)---1000円(テントの必要はありません。)

  注)中庭ブースは申告テントサイズできっちり配置いたしますので、
    テントの大きさを必ず確認して申告して下さい。
 
  ※上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

  ※名護市以北から出店される方の出店料は、1000円引きます。 


【電気水道等】

 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。
 
 電源は大学教室から引くため、容量に限りがあります。
 場合によっては電源トラブルも発生しますが、どうぞご了承ください。

 事前の申告が無ければ使用できませんので必ずお知らせ下さい。

 また、発電機、音響機器のご使用はご遠慮下さい。


【ブース】

●出店場所
 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

 中庭には、雑貨等のブースを配置予定ですが、雨天の場合は
 キャンパス内の軒下、教室での出店となります。

 出店場所は、当日の約1週間前にブログにてご案内します。

●ブース看板
 ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
 商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
 すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
 包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
 最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
 マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
 呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日・受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】

下記サイトにアクセスし、申込みフォームからお願いいたします。

https://docs.google.com/forms/d/1IgC91LDE4Uj7gISu9p42xYXxBMXxnVU6XmvhbWOhrSY/viewform?usp=send_form


皆様のご応募心よりお待ちしております。
いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!

おにわ市。事務局

  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 10:07出店募集要項

2014年03月19日

Vol.11出店募集要項

東日本大震災と原発事故から3年が経ちました。
震災でお亡くなりになられた方々に、改めまして、
衷心から追悼の意をお捧げ申し上げます。
今なお困難な避難生活を日々送られている方々にお見舞い申し上げます。
また、本当の復興実現を心よりお祈り致します。

日々の毎日を送っていると、この3年もあっという間に過ぎていきました。
しかし、この3年を長く長く感じながら過ごし続けている方々も多くいます。
先の見えない暮らしや生活を送る方々が多くいらっしゃいます。
そういったことを、少なくとも心に留め置きたいと思います。

忘れもしない、3年前のあの3.11のあと、
私たちは『おにわ市。for 3.11children』と、市の名称を変え、
市の開催意義を見いだし、これまで6回を重ねてきました。

その経緯について、おにわ市。をはじめて知る方は
ぜひこちらを一読いただければと思います。

買う人も売る人も、日々の生活のの延長線上に
ほんの少しでも、今でも、誰かの役に立つことがあるのなら、
そんな自然体のスタンスで・・・
この春も、あのときと、変わらぬ想いで開催します。

いつものように、
ご出店いただく方々からの出店料は、震災で被害に遭われた子どもたちの為に
私たちおにわ市。事務局が信頼をよせる活動団体や寄付金窓口に、全額寄付させていただきます。

前回から車両1台につき、駐車料金として300円をいただいております。
それらは全額、寄付とさせていただきます。
おにわ市。会場内にも、募金箱を設けさせていただき、
皆様からお預かりする募金も全て同様に寄付させていただきます。

これまでの支援の報告もこのブログ内にありますので一読いただければ幸いです。



--------------------------------------------------------------------------------------------
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.11

2014年5月3日(土/憲法記念日)11:00〜16:00

沖縄キリスト教学院キャンパス中庭
*荒天中止、雨天決行(雨天時は教室等にて)
*駐車料金300円(すべて募金とします)



--------------------出店募集要項--------------------
おにわ市の主旨、また「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 
--------------------------------------------------------
以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、
主催者として特にお伝えしたい部分、もありますので、必ずお読み下さい。



【出店エントリー期間】
2014年3月20日―3月27日(期間厳守
応募方法は下記をご覧ください.


【募集出店数】65ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)


【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。



【出店内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)

  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。)
  
     ※ 現地調理(加熱)の必要なものは一般募集を行っていません。 

 ●古書

 ●古道具

 ●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)

  短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
  テント内のスペースでできる内容
  電源を使用しないでできるものが望ましい。
  占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

 ●その他 既製品等(おにわ市の趣旨に合致しているモノに限ります。)
      おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【出店料(車両1台分の駐車料金を含みます)】
  雑貨等(中庭)---2000円 (2.5m×2.5mのテント大)
  雑貨等(中庭)---3000円 (2.6m×2.6m~3.0m×3.0mのテント大まで) 
  食品等(軒下)---3000円 (テントの必要はありません。)
  古書・古道具(教室)---2500円 (テントの必要はありません。)
  野菜、果物等(軒下)---1000円(テントの必要はありません。)

  注)中庭ブースは申告テントサイズできっちり配置いたしますので、
    テントの大きさを必ず確認して申告して下さい。
 
  ※上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

  ※名護市以北から出店される方の出店料は、1000円引きます。 


【電気水道等】

 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。
 
 電源は大学教室から引くため、容量に限りがあります。
 場合によっては電源トラブルも発生しますが、どうぞご了承ください。

 事前の申告が無ければ使用できませんので必ずお知らせ下さい。

 また、発電機、音響機器のご使用はご遠慮下さい。


【ブース】

●出店場所
 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

 中庭には、雑貨等のブースを配置予定ですが、雨天の場合は
 キャンパス内の軒下、教室での出店となります。

 出店場所は、当日の約1週間前にブログにてご案内します。

●ブース看板
 ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
 商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
 すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
 包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
 最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
 マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
 呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日・受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】

下記サイトにアクセスし、申込みフォームからお願いいたします。

https://docs.google.com/forms/d/1HOHVH9P3N1JqKnc3ZiAvOAO-6zusC5lt0uce1vX05Q4/viewform


皆様のご応募心よりお待ちしております。
いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!

おにわ市。事務局



  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 16:48出店募集要項

2013年09月29日

Vol.10開催のお知らせ&出店募集

月日が過ぎるのは早いもので、あの大きな震災から2年と半年が過ぎました。
震災でお亡くなりになられた方々に、改めまして、
衷心から追悼の意をお捧げ申し上げます。
また、被災地域の一日も早い復興実現を心よりお祈り申し上げます。

日々、それぞれの生活を送る中で、過ぎゆく時間の中で、
以前と変わらぬ暮らしを送ることが今だ叶わない方々を
毎日毎日心に留め置くのは難しくなってきているのも事実だと思います。

だからこそ、年に2度ではありますが、遠く離れた沖縄に暮らす私たちが集い、
それぞれの営みの延長線上に、他を思い遣る心を運んでいけたらと思います。

買う人も売る人も、日々の生活の延長線上に
ほんの少しでも誰かの役に立つことがあるのなら、
そんな自然体のスタンスで・・・
この秋も、あのときと、変わらぬ想いで開催します。

おにわ市。をはじめて知る方は
ぜひこちらを一読いただければと思います。

いつものように、
ご出店いただく方々からの出店料は、震災で被害に遭われた子どもたちの為に
私たちおにわ市。事務局が信頼をよせる活動団体や寄附金窓口に、全額寄附させていただきます。
そして、おにわ市。会場内にも、募金箱を設けさせていただき、
皆様からお預かりする募金も全て同様に、全額寄附させていただきます。

また今回から、来場する全ての車両から、1台につき300円の駐車料金をいただき、
それらは全て、募金とさせていただこうと思います。
前回の開催時、おもに11:00-13:30くらいの時間帯で、
駐車場の満車状態、周辺道路での渋滞発生がありました。
今回から、少しでも乗り合わせて来ていただきたい、
また少しでも募金としてまわせるようにと、駐車料金を頂きます。
この件に関する詳細は、後日、別記事でお知らせいたします。


・・・

市は2007年、「丘のチャペルのおにわ市。」として開催したのが始まりです。
それは、大量生産大量消費とは違う、人が見える手づくり・物づくりや、
改めて見直したい、あるいは次世代に残していきたい自然素材のぬくもりなど、
そんなことを感じられるきっかけとなるよう、開催しました。
そして震災後、『おにわ市。for 3.11children』と、
市の名称に副題を付け、新たな開催意義を見いだし、これまで5回を重ねてきました。

今回、2007年の開催から通算して10回目の開催となります。

これを機会に、for 3.11childrenと副題を付けてから新しく付けていた
ボリュームナンバーを、通算の表記に戻したいと思います。
したがいまして、今回のおにわ市は、
「丘のチャペルのおにわ市。for 3.11children Vol.10」として開始したいと思います。

--------------------------------------------------------------------------------------------
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.10

2013年11月23日(祝/勤労感謝の日)11:00~16:00

沖縄キリスト教学院キャンパス中庭 
*荒天中止、雨天決行(雨天時は教室等にて)


--------------------出店募集要項--------------------
おにわ市の主旨、また「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 
--------------------------------------------------------
以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、
主催者として特にお伝えしたい部分、もありますので、必ずお読み下さい。



【出店エントリー期間】
2013年10月1日―10月10日(期間厳守
応募方法は下記をご覧ください.


【募集出店数】65ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)


【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。



【出店内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)

  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。)
  
     ※ 現地調理(加熱)の必要なものは一般募集を行っていません。 

 ●古書

 ●古道具

 ●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)

  短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
  テント内のスペースでできる内容
  電源を使用しないでできるものが望ましい。
  占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

 ●その他 既製品等(おにわ市の趣旨に合致しているモノに限ります。)
      おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【出店料(車両1台分の駐車料金を含みます)】
  雑貨等(中庭)---2000円 (2.5m×2.5mのテント大)
  雑貨等(中庭)---3000円 (2.6m×2.6m~3.0m×3.0mのテント大まで) 
  食品等(軒下)---3000円 (テントの必要はありません。)
  古書・古道具(教室)---2500円 (テントの必要はありません。)
  野菜、果物等(軒下)---1000円(テントの必要はありません。)

  注)中庭ブースは申告テントサイズできっちり配置いたしますので、
    テントの大きさを必ず確認して申告して下さい。
 
  ※上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

  ※名護市以北から出店される方の出店料は、1000円引きます。 


【電気水道等】

 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。
 
 電源は大学教室から引くため、容量に限りがあります。
 場合によっては電源トラブルも発生しますが、どうぞご了承ください。

 事前の申告が無ければ使用できませんので必ずお知らせ下さい。

 また、発電機、音響機器のご使用はご遠慮下さい。


【ブース】

●出店場所
 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

●ブース看板
 ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
 商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
 すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
 包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
 最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
 マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
 呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日・受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】

以上の主旨・内容に賛同して頂きましたら、
メールにて、正式なお申し込みをお願いいたします。

○件名
  必ず、〔おにわ市申し込み〕という件名をいれて下さい。

○内容
  1,ブース名(屋号)
  2,出展内容(出来るだけ詳しく)
  3,ブース販売責任者氏名&連絡先(住所・電話連絡先)
  4,ブース販売者人数&車輌台数
  5,web公開可能なHPまたはブログのアドレス(代表1件)
  6,電源の使用はありますか。はい(用途は?) or いいえ
  7.(雑貨等販売の方のみ)テントの大きさ(?m×?m)
  8.(食品等販売の方のみ)食品営業許可を取得していますか。 はい or いいえ
  
  送信先メールアドレス  028for311=tidakids.info

               =を @ に変換して送信ください

*上記の件名以外だと確認できない場合があります。
*申込メールを受信しましたら、1週間以内に、受理メールを
 各自に送信いたします。ご確認下さい。
*過去のメール通信において、毎回、送受信できない場合があります。
 トラブルを未然に防ぐためにも、以下のサービスからのお申し込みは、
 お受け付けいたしませんので、何卒ご了承ください。
 携帯メール、YAHOOメール、OCNサービスのメール、
*上記に該当する方は、Hotmail、Gmail等のサービスを新規にご利用ください。



皆様のご応募心よりお待ちしております。
今年も秋空のもと、いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!

おにわ市。事務局



  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 09:51出店募集要項

2013年03月07日

Vol.5開催のお知らせ&出店募集

東日本大震災からまもなく2年が経とうとしています。
震災でお亡くなりになられた方々に、改めまして、
衷心から追悼の意をお捧げ申し上げます。
また、被災地域の一日も早い復興実現を心よりお祈り致します。

忘れもしない、2年前のあの3.11のあと、
私たちは『おにわ市。for 3.11children』と、市の名称を変え、
市の開催意義を見いだし、これまで4回を重ねてきました。

その経緯について、おにわ市。をはじめて知る方は
ぜひこちらを一読いただければと思います。

買う人も売る人も、日々の生活のの延長線上に
ほんの少しでも誰かの役に立つことがあるのなら、
そんな自然体のスタンスで・・・
この春も、あのときと、変わらぬ想いで開催します。

いつものように、
ご出店いただく方々からの出店料は、震災で被害に遭われた子どもたちの為に
私たちおにわ市。事務局が信頼をよせる活動団体や寄附金窓口に、全額寄附させていただきます。

そして、おにわ市。会場内にも、募金箱を設けさせていただき、
皆様からお預かりする募金も全て同様に、全額寄附させていただきます。

◎『おにわ市。for 3.11children vol.1』の寄附についてのご報告
◎『おにわ市。for 3.11children vol.2』の寄附についてのご報告
◎『おにわ市。for 3.11children vol.3』の寄附についてのご報告
◎『おにわ市。for 3.11children vol.4』の寄附についてのご報告

今回vol.5の寄付先については、只今調整をすすめています。
決定次第改めてブログにてお知らせいたします。



--------------------------------------------------------------------------------------------
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.5

2013年5月3日(金/憲法記念日)11:00〜16:00

沖縄キリスト教学院キャンパス中庭
*荒天中止、雨天決行(雨天時は教室等にて)


--------------------出店募集要項--------------------
「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 
--------------------------------------------------------
以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、
主催者として特にお伝えしたい部分もありますので、必ずお読み下さい。

【出店エントリー期間】
2013年3月20日―3月27日(期間厳守
応募方法は下記をご覧ください.


【募集出店数】60ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)


【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。



【出店内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)

  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。)
  
     ※ 現地調理(加熱)の必要なものは一般募集を行っていません。 

 ●古書

 ●古道具

 ●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)

  短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
  テント内のスペースでできる内容
  電源を使用しないでできるものが望ましい。
  占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

 ●その他 既製品等(おにわ市の趣旨に合致しているモノに限ります。)
      おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【ブースの大きさと出店料】
  雑貨等(中庭)---2000円 (2.5m×2.5mのテント大)
  雑貨等(中庭)---3000円 (2.6m×2.6m〜3.0m×3.0mのテント大まで) 
  食品等(軒下)---3000円 (テントの必要はありません。)
  古書・古道具(教室)---2500円 (テントの必要はありません。)
  野菜、果物等(軒下)---1000円(テントの必要はありません。)

  注)中庭ブースは申告テントサイズできっちり配置いたしますので、
    テントの大きさを必ず確認して申告して下さい。
 
  ※上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

  ※名護市以北から出店される方の出店料は、1000円引きます。 


【電気水道等】

 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。
 毎回電源のトラブルがあります。
 事前の申告が無ければ使用できませんので必ずお知らせ下さい。

 また、発電機、音響機器のご使用はご遠慮下さい。


【ブース】

●出店場所
 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

●ブース看板
  ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
  商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
  すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
  包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
  最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
  マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
  呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日・受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】

以上の主旨・内容に賛同して頂きましたら、
メールにて、正式なお申し込みをお願いいたします。

○件名
  必ず、〔おにわ市申し込み〕という件名をいれて下さい。

○内容
  1,ブース名(屋号)
  2,出展内容(出来るだけ詳しく)
  3,ブース販売責任者氏名&連絡先(住所・電話連絡先)
  4,ブース販売者人数&車輌台数
  5,web公開可能なHPまたはブログのアドレス(代表1件)
  6,電源の使用はありますか。はい(用途は?) or いいえ
  7.(雑貨等販売の方のみ)テントの大きさ(?m×?m)
  8.(食品等販売の方のみ)食品営業許可を取得していますか。 はい or いいえ
  
  送信先メールアドレス  028for311=tidakids.info

               =を @ に変換して送信ください

*上記の件名以外だと確認できない場合があります。
*申込メールを受信しましたら、1週間以内に、受理メールを
 各自に送信いたします。ご確認下さい。
*過去のメール通信において、毎回、送受信できない場合があります。
 トラブルを未然に防ぐためにも、以下のサービスからのお申し込みは、
 お受け付けいたしませんので、何卒ご了承ください。
 YAHOOメール、OCNサービスのメール、携帯メール
*上記に該当する方は、Hotmail、Gmail等のサービスを新規にご利用ください。



皆様のご応募心よりお待ちしております。
今年のゴールデンウィークも、春空のもと、いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!

おにわ市。事務局



  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 17:05出店募集要項

2012年09月22日

Vol.4開催&出店募集のご案内

東日本大震災から1年と半年が経ちました。
震災でお亡くなりになられた方々に、改めまして
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

忘れもしないあの3.11のあと、
私たちおにわ市。事務局は、あらたに突き上げてきた衝動のもと
次なるステップとしてのおにわ市。の開催意義やカタチを模索してきました。

それが、『おにわ市。for 3.11children.』

その経緯についてはこちらを…


今もなお、遠く北の大地で懸命に生きる子どもたちに
ここ遠く離れた沖縄に住む“私一人”にできることを考えると、
それはあまりにも無力です。
でも、たくさんの“私一人”の想いが繋がって、和が輪になることで、
“私たち”となれるなら、少しでもできる事、届けられる事があるのだと信じます。

日々、土と向き合い、木を削り、ガラスを吹き、器を作る人、
誰かのほっとした時間をコーヒーで演出する人、
大地の中で野菜を育てる人、料理する人、
ちくちく裁縫する人、服を仕立てる人、
早朝から小麦をこねこね何個もパンを焼き上げる人、
そして
家族のため自分のため、そして大切な誰かのため、それらを買っていく人…

そんなそれぞれの、毎日のごく当たり前の営みの延長線上に
ほんの少しでも誰かの役に立つことがあるのなら、
そんな自然体のスタンスならきっと誰もが無理なく関われるし、
きっと誰もが長く続けられるはず。

と、いうわけで・・・


この秋も、あのときと、変わらぬ想いで開催します。


『丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.4』

いつものように、
ご出店いただく方々からの出店料は、震災で被害に遭われた子どもたちの為に
私たちおにわ市。事務局が信頼をよせる活動団体や寄附金窓口に、全額寄附させていただきます。

そして、おにわ市。会場内にも、募金箱を設けさせていただき、
皆様からお預かりする募金も全て同様に、全額寄附させていただきます。

◎『おにわ市。for 3.11children vol.1』の寄附についてのご報告
◎『おにわ市。for 3.11children vol.2』の寄附についてのご報告
◎『おにわ市。for 3.11children vol.3』の寄附についてのご報告

今回vol.4の寄付先については、只今調整をすすめています。
決定次第改めてブログにてお知らせいたします。



--------------------------------------------------------------------------------------------
丘のチャペルのおにわ市。for 311 children Vol.4

2012年11月23日(金/勤労感謝の日)11:00〜16:00
沖縄キリスト教学院キャンパス中庭

*荒天中止、雨天決行(雨天時は教室等にて)


--------------------出店募集要項--------------------
「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 
--------------------------------------------------------
以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、お読み下さい。

【出店エントリー期間】
2012年10月4日―10月10日(期間厳守
応募方法は下記をご覧ください.


【募集出店数】60ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)


【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。



【出店内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)

  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。)
  
     ※ 現地調理(加熱)の必要なものは一般募集を行っていません。 

 ●古書

 ●古道具

 ●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)

  短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
  テント内のスペースでできる内容
  電源を使用しないでできるものが望ましい。
  占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

 ●その他 既製品等(おにわ市の趣旨に合致しているモノに限ります。)
      おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【ブースの大きさと出店料】
  雑貨等(中庭)---2000円 (2.5m×2.5mのテント大)
  雑貨等(中庭)---3000円 (2.6m×2.6m〜3.0m×3.0mのテント大まで) 
  食品等(軒下)---3000円 (テントの必要はありません。)
  古書・古道具(教室)---2500円 (テントの必要はありません。)
  野菜、果物等(軒下)---1000円(テントの必要はありません。)

  注)中庭ブースは申告テントサイズできっちり配置いたしますので、
    テントの大きさを必ず確認して申告して下さい。
 
  ※上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

  ※名護市以北から出店される方の出店料は、1000円引きます。 


【電気水道等】

 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。
 毎回電源のトラブルがあります。
 事前の申告が無ければ使用できませんので必ずお知らせ下さい。

 また、音響機器のご使用はご遠慮下さい。


【ブース】

●出店場所
 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

●ブース看板
  ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
  商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
  すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
  包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
  最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
  マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
  呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日・受付&搬入】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】

以上の主旨・内容に賛同して頂きましたら、
メールにて、正式なお申し込みをお願いいたします。

○件名
  必ず、〔おにわ市申し込み〕という件名をいれて下さい。

○内容
  1,ブース名(屋号)
  2,出展内容(出来るだけ詳しく)
  3,ブース販売責任者氏名&連絡先(住所・電話連絡先)
  4,ブース販売者人数&車輌台数
  5,web公開可能なHPまたはブログのアドレス(代表1件)
  6,電源の使用はありますか。はい(用途は?) or いいえ
  7.(雑貨等販売の方のみ)テントの大きさ(?m×?m)
  8.(食品等販売の方のみ)食品営業許可を取得していますか。 はい or いいえ
  
  送信先メールアドレス  028for311=tidakids.info

               =を @ に変換して送信ください

*上記の件名以外だと確認できない場合があります。
*申込メールを受信しましたら、1週間以内に、受理メールを
 各自に送信いたします。ご確認下さい。
*過去のメール通信において、YAHOOメール、OCNサービスのメールとの
 不具合がありました。gmail、hotmailなど、他のサービスをご利用ください

皆様のご応募心よりお待ちしております。
2ヶ月後、秋空のもと、いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!



おにわ市。事務局



  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 20:43出店募集要項

2012年03月19日

Vol.3出店募集です


>3/31追記
申し込みを締め切りました。全ての方々に確認メールを送信しています。
届いていない方がいましたら
このブログの「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。


>3/29追記
3月23日14:00までに申し込みのメールをいただいた方々には、
確認メールを送信しています。届いていない方がいましたら
このブログの「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。




先日のブログに書きましたが、日程が決まりましたので、
皆様にお知らせするとともに、出店の募集を始めたいと思います。
「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 

2012.3.19
おにわ市。事務局
_____________________________________


以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、お読み下さい。

〜出店受付要項〜

『丘のチャペルのおにわ市。for 3.11 children Vol.3』

【期日】2012年5月3日(木:祝日)11:00〜17:00(雨天決行:荒天中止)
*いつもより1時間長くなりました。

【会場】沖縄キリスト教学院 キャンパス内の中庭にて
          (雨天の場合はキャンパス軒下で)


【出店数】60ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で1)選考、2)抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)

【おにわ市の趣旨】
 2007年から2010年の間に5回開催してきたおにわ市。は、
 以下の趣旨、コンセプトで開催してきました。
  1) 自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
    足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  2) 次世代(子どもたちの未来)に残していきたいモノ・コトをみんなで考えるきっかけ作り。  
  3) 作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 上記の市本来の趣旨に加え、 「for 3.11children.」では、おにわ市。事務局の
 全収益(皆様からの出店料)や 来場者から募らせていただく募金を、
 東日本大震災によって被災した子どもたちの支援に繋げることを目的とします。


【出店募集期間】
 2012年3月20日―3月30日(期間厳守)
応募方法は下記をご覧ください.


【出店受付内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)

  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子・惣菜等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、販売時には原材料産地等の情報開示にご協力下さい。)
  
     ※ 現地調理(加熱)の必要なものは一般募集を行っていません。 

 ●古書

 ●古道具

 ●ワークショップ(手作り系・親子向け系等)

  短時間で参加費が安く楽しめる体験型のワークショップ。
  テント内のスペースでできる内容
  電源を使用しないでできるものが望ましい。
  占いやスピリチュアルな内容の施術等はご遠慮下さい。

 ●その他 既製品等(おにわ市の趣旨に合致しているモノに限ります。)
      おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【ブースの大きさと出店料】
  雑貨等(中庭)---2000円 (2.5m×2.5mのテント大)
  雑貨等(中庭)---3000円 (2.6m×2.6m〜3.0m×3.0mのテント大まで) 
  食品等(軒下)---3000円 (テントの必要はありません。)
  古書・古道具(教室)---2500円 (テントの必要はありません。)
  野菜、果物等(軒下)---1000円(テントの必要はありません。)

  注)会場のキャンパス中庭のスペースが限られているため、雑貨等のブースは
    お申込頂いたテントの大きさできっちり配置いたしますので、
    テントの大きさを必ず確認して申告して下さい。
 
  ※上記出店料以外に、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
  (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)

 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。
 毎回電源のトラブルがあります。
 事前の申告が無ければ使用できませんので必ずお知らせ下さい。

 また、音響機器のご使用はご遠慮下さい。

【出店ブースについて】
●出店場所
 中庭での出店は、日よけ、雨よけのテントを各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

●ブース看板
  ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
  商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。

●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
  すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
  包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
  最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
  マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
  呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日・受付&搬入について】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】
以上の主旨・内容に賛同して頂きましたら、
メールにて、正式なお申し込みをお願いいたします。

メール内容

○件名→(おにわ市申込み)←必ず、件名をいれて下さい。

  1,ブース名(屋号)
  2,出展内容(出来るだけ詳しく)
  3,ブース販売責任者氏名&連絡先(住所・電話連絡先)
  4,ブース販売者人数&車輌台数
  5,web公開可能なHPまたはブログのアドレス(代表1件)
  6,電源の使用はありますか。はい(用途は?) or いいえ
  7.(雑貨等販売の方のみ)テントの大きさ(?m×?m)
  8.(食品等販売の方のみ)食品営業許可を取得していますか。 はい or いいえ
  
  送信先メールアドレス  028for311@tidakids.info




*上記の件名以外だと確認できない場合がありますのでご注意下さい。
*申込メールを受信しましたら、1週間以内に、受理メールを
 各自に送信いたします。ご確認下さい。
*過去のメール通信において、YAHOOメール、OCNサービスのメールとの
 不具合がありました。gmail、hotmailなど、他のサービスをご利用ください





皆様のご応募心よりお待ちしております。
いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!



  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 11:53出店募集要項

2011年10月08日

vol.2出店者一般募集始まります!

今回のおにわ市開催へむけて 

 3月11日からもうすぐ7ヶ月が経とうとしています。
 おにわ市。は、今年の春には「おにわ市。for 311 children」と名称を変え、
これまでの市の趣旨を大切にしながら、今後は被災した子どもたちに少しでも
役に立てたらという想いで、可能な範囲で続けていくことを決めました。
 ようやく、今年2回目の日程が決まりましたので、皆様にお知らせするとともに、
出店の募集を始めたいと思います。
「for 311 children」という趣旨に賛同いただけましたら、
ふるって参加申込みをお願いいたします。 
 ゴールの見えない道のりをまだまだ歩いていかなければならない多くの人たち、
そして、子どもたちへ、この遠く離れた沖縄の地から、たとえ細くとも、
皆んなで束ねた心からのエールを贈り続けたいと願っています。


              おにわ市。事務局  ハリモト フミアキ・ミカ
_____________________________________


以下、細かな要項をお伝えします。いつもながら細かいのですが、お読み下さい。

〜出店受付要項〜

『丘のチャペルのおにわ市。for 3.11 children Vol.2』

【期日】2011年11月23日(水:勤労感謝の日) 11:00〜16:00(雨天決行:荒天中止)

【会場】沖縄キリスト教学院 キャンパス内の中庭にて
          (雨天の場合はキャンパス軒下で)

【出店数】50ブース程度 
(応募多数の場合、恐縮ですが、事務局で①選考②抽選の手順で
 決定させて頂きます。なお、出店者決定はブログで発表いたします。
 予めご了承下さい。)
 
【市の趣旨】
 これまで過去5回開催してきたおにわ市。は、以下の趣旨で開催してきました。
  ・自然の恵み・天然素材を生かした物づくりの楽しさ・喜びを分かち合い、日々のくらしの
・  足もとに根を下ろすきっかけ作り。
  ・次世代(子どもたちの未来)に残していきたい物・事をみんなで考えるきっかけ作り。  
  ・作り手と買い手が直に出会える場、小さな幸せが、行ったり来たりするような関係作り。

 これらに加え、今回は、おにわ市。事務局の全収益(皆様からの出店料)や来場者から
募らせていただく募金を被災した子どもたちの支援に繋げることを主たる目的とします。

 
【出店募集期間】2011年10月10日—20日(期間厳守)応募方法は下記をご覧ください

【出店受付内容】

 ●手作り品(手作り雑貨・服飾・布小物・おもちゃ・アクセサリー等)
   自然素材・天然素材を活かしたもの(自然に還りやすいもの)。
   環境や身体に負担を与えると思われる物の出品はご遠慮下さい。
   キャラクター製品を使用したもの、またそれらをモチーフにした物もご遠慮くだい。

 ●地元の野菜・果物等
 (県産の新鮮な有機野菜、無農薬野菜またはその加工品、園芸用品等)
  生産者が特定できない野菜・果物・加工品の販売はご遠慮下さい。
  生産者(またはその親族)自ら販売することを原則といたします。
  加工品は、製造者の氏名・住所・電話番号・原材料・消費期限を明記してください。

 ●工芸品(染織、陶芸、木工、ガラス等)
  自ら創作したものに限ります。持ち帰りやすい大きさで手頃な物。
  素朴な物。高価すぎない物。

 ●食品(パン・焼き菓子等、よく加熱された食品)
  原則として、保健所の食品営業許可を取得している方のみ、
  販売可能とさせていただきます。
  原材料、製造者氏名、連絡先、消費期限を明記して下さい。
  (なお、現地調理の必要なものは一般募集を行っていません。) 

 ●古書・古道具等

 ●子ども向け、親子向けのワークショップ等

※通常のおにわ市は、以上の内容で限定しておりますが、今回はこの限りではございません。
 但し、おにわ市の趣旨とかけ離れた内容のものはお断りする場合があります。


【ブースの大きさと出店料】
  2.5m×2.5m---2000円
  3.0m×3.0m---3000円
古書等(軒下)---2500円
食品等(軒下)---3000円

 また、お志として、売り上げの一部を募金して頂けると幸いです。
 (事務局からの回収は特にありませんので、お気持ちで)
 電源・水道は原則として使用できません。
 どうしても必要な方は、事前に必ずご相談下さい。

【出店ブースについて】
●出店場所
 飲食ブースおよび古書ブース以外は全て屋外での出店を予定しています。
 日よけ、雨よけのパラソル・テント等を各自ご準備下さい。
 各ブースの配置は事前に事務局で決定し、お知らせいたします。

●ブース看板
  ブース(屋号)名の看板は必ず、わかりやすく掲げて下さい。
  商品の説明や価格等、お客様に分かり安く表示して下さい。
 
●什器(商品の陳列に使用する台や棚等)
  すべて、各自ご準備下さい。

●パッケージ
  包装資材は過剰になりすぎないもの、自然に帰るもの等で、
  最低限のものを各自がご準備下さい。できる限り、お客様には
  マイバック、マイ皿、マイカップなどを利用していただくよう
  呼びかけます。販売の時にお客様に確認して下さい。

●その他
  必要に応じて、各自でご準備下さい。
  なお、釣り銭の両替などは事務局では行っておりませんので、
  各自忘れずご準備ください。

【当日・受付&搬入について】
 当日の搬入は、朝9時より開始します。それ以前は搬入できません。
 会場入り口の事務局で受付(配置の確認・出店料支払いなど)を
 済ませてから、搬入を始めて下さい。

※なお、出店者専用駐車場には、各店舗から1台だけ駐車が可能です。
 その他は、一般のお客様駐車スペースに移動していただきます。


【申し込み方法】
以上の主旨・内容に賛同して頂きましたら、
メールにて、正式なお申し込みをお願いいたします。

メール内容

○件名→(おにわ市申込み)←必ず、件名をいれて下さい。

 1,出店ブース名(屋号)
 2,主な出店品の内容
 3,販売担当人数&車の台数
 4,ブース販売責任者氏名&連絡先(電話)
 5,web公開可能な個人orSHOPの公式HPまたはブログのアドレス

送信先メールアドレス  028for311@tidakids.info


*上記の件名以外だと確認できない場合がありますのでご注意下さい。
*申込メールを受信しましたら、1週間以内に、受理メールを
 各自に送信いたします。ご確認下さい。
*過去のメール通信において、YAHOOメール、OCNサービスのメールとの
 不具合がありました。gmail、hotmailなど、他のサービスをご利用ください





皆様のご応募心よりお待ちしております。
いつものように、チャペルのお庭でお会いしましょう!

2011.10.8
ハリモトフミアキ・ミカ








  

Posted by おにわ市。for 3.11 at 11:17出店募集要項